「抹茶アート」のセミナーを行いました!

7月の終わり、抹茶アート教室を「MAIKO茶ブティック」で行いました!

ちょっと大人の事情もあり、我が子(小学2年生)も参加させてもらったのですが、

なかなか上手にできましたので、そのご紹介を!

小学生低学年でも上手にできる!カンタン!抹茶アート!

写真だけを見ると、サマになっているような・・・

四葉のクローバーだそうです!修了証もいただきました!

抹茶に上手に?!に描けたのは、四葉のクローバーだそう・・・
親バカですが、まぁまぁ上手にできたかな・・・ちょっと変な四葉のクローバーですが。。。

自分のつくった抹茶アート写真入りの修了証もいただきました!!

小学生が参加してくれたので、お茶の種類のお話しや、お茶を淹れてもらったりと、なかなか楽しんでいただけました!

抹茶アートのつくりかたは、次のページで!

NHK「ためしてガッテン」でご紹介された、氷水出し緑茶!

抹茶アートとっても楽しい!「抹茶アート」

関連記事

  1. お抹茶っていつ飲むの?

    先日のブログにも書かしていただいた、お抹茶のこと。 よく聞かれること…

  2. お抹茶の魅力

    お抹茶って、なんか堅苦しいイメージありませんか?私は、今でこそ、毎朝お抹…

  3. お茶屋さんの口癖は・・・

    こんにちは!花粉症知らずの松田でございます。いよいよ春シーズンですね…

  4. 京田辺まるごと体験ツアーで、玉露と抹茶の淹れ方教…

    みなさん、おつかれ茶まです!ぎょくろうさまです!コロナに負けずに、イベン…

  5. もうすぐ新茶の時期ですね

    新入社員のIです。ご縁があり、昨年10月に入社致しました。京都のこと、お茶の…

  6. 舞妓の茶本舗あるある!

    こんにちは!最近、健康診断で身長測定の時、実は少し厚めの靴下を履きあらがった…

  7. 抹茶ぼーるちょこ

    こんにちは~!!なおでーす♪それにしても寒い日々が続いていますね(-…

  8. 究極の玉露・・これが100万円の玉露です。

    こんにちは!最近は冬の気温で吐く息も白くなり、本格的な冬の到来ですね。全…

最近の記事

PAGE TOP