宇治抹茶博、日本茶セミナー、日本茶アンバサダー 【茶ムライのお仕事】

みなさん、こんにちは。
茶ムライ(ちゃむらい)こと、舞妓の茶本舗の中坊です!

最近、購入した時計の使い方が分からず、あくせくしています。。。
最近の時計は、時間が分かるだけでなく、脈拍や歩いた歩数が分かり、メールも届きます。。。
この時計から、健康になれるヒントがあるようです。
ストレスも分かるみたいで、あんまりストレスがあるようだと、お茶を飲んだらと
時計に勧められる時代になるかもしれませんね。。。

桜もチラホラ咲いてきましたね。
舞妓の茶本舗の本店の隣の大御堂観音寺でも菜の花が咲き、まもなく桜との協演が目を癒してくれます。
あえて写真は載せないので、ぜひお近くの方、見に来てくださいね!
めっ茶、キレイですから!!!

■【たくさんのご来場ありがとうございました!】宇治抹茶博 in 京都イオン

 

先週末、3月23日、24日に、京都イオンで開催されました、宇治抹茶博に出店させていただきました!
たくさんのみなさまにお越しいただき、ありがとうございました!

宇治抹茶、抹茶のお菓子を中心とした販売と、抹茶の点て方教室、プレミアム宇治玉露の美味しい淹れ方教室をさせていただきました!!
デパートなどにも出店される、京都を代表するお茶屋さん(福寿園様、森半様、藤二商会様)が出店される中、舞妓の茶も出店させていただきました。
思っていた以上に好評で、いろいろと楽しかったです!

宇治茶レディー、宇治で人気のゆるキャラ「おうじちゃま」も来て、イベントを盛り上げてくれました!
たくさんのお客様にお越しいただき、行き届かない点もあったかと思いますが、ご縁をいただいたお客様、心より感謝申し上げます。

また次回もあることを期待したいと思います!

■京田辺市観光協会様から玉露の淹れ方セミナー

茶ムライは、日本茶インストラクターでもありまして、日本茶の美味しい淹れ方を知っていただこうと、
日本国内はもちろん、世界でもセミナーを開催させていただいています!

3月26日にさせていただいたのは、京田辺市観光協会様からのご依頼で、玉露の美味しい淹れ方セミナー!!

京田辺市に散策に来られたみなさま約40名の方に、京田辺特産の玉露を、ご自身で淹れていただき、
楽しんでいただきました!
玉露を飲まれた時のみなさまの顔がほっこりする顔を見て、約90分間しゃべりっぱなしで、疲れましたが、
みなさまより楽しかった!美味しかった!と言っていただき、ホッとしました!

このようなセミナーは、年に何度もさせていただくのですが、
やはり前日より緊張するので、みなさまの笑顔を見ることができると、安心します!!

■一休寺様で日本茶アンバサダーを目指す方に、日本茶セミナー開催決定!



みなさま、GWのご予定は決まりましたか?
そのころは、新茶シーズンで、10連休なんて方がいらっしゃると聞くのですが、
とてもうらやましく感じます!

私はというと、日本茶アンバサダー協会様主催の、講師に。。。
軽い気持ちで引き受けさせていただいたのですが、なんとハードルが高く、
私なんかで大丈夫か?!と、今から心配しているのですが、
やると決めたからには、がんばらないとと、日本茶のことを改めて勉強しています!

ということで、新緑のきれいな一休寺様で開催されますので、
ご興味ある方、いらっしゃれば、ぜひご参加してください!

2019年5月4日の開催となります。
詳細は、以下のリンク先よりご確認ください!

日本茶アンバサダー協会主催 一休寺様などで、日本茶を学ぶ お申し込みはこちらから

■【残り数日です!お急ぎください】ほとんどの商品が10%オフ!大感謝祭開催中!

3月31日までの限定企画なので、お急ぎくださいね!!
ほとんどの商品が、通常価格の10%オフとなります。
4月1日からは、通常の価格での販売になります!
ぜひこの機会に、お求めください!

お得な大感謝祭開催中 詳細はこちらから

 

今週は、茶ムライこと、中坊としやでした。
Thank you very Matcha!! See you again!!

————————————————————————————–

このブログは、舞妓の茶本舗のスタッフ4名で、交代で書いています!
年齢、性別、職種も違う4人が書かせてもらっているので、個性も出しつつ、
1週間単位で日本茶のことを中心に書いていく予定です!
またよかったら、ご覧ください!
舞妓の茶本舗、MAIKO茶ブティックにもぜひお越しください!

■ 宇治茶カフェ MAIKO茶ブティック、杉田店長のブログはこちらから

ほうじ茶のお菓子

お茶屋さんの口癖は・・・

関連記事

  1. いま世界でも人気のお茶を使ったお菓子!

    いま、抹茶などを使ったお菓子は、全世界で人気があります!!今年の2月…

  2. ウェブサイトリニューアルしました!

    ブログがたいへんご無沙汰になってしまいました。忙しさにかまけて、ごめんな…

  3. 明けましておめでとうございます。

    皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ舞妓の茶本舗をよろ…

  4. NHK「ためしてガッテン」でご紹介された、氷水出…

    人気番組ですので、ご覧になった方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、2…

  5. お酒の後に

    みなさまこんにちは。寒さが本格的になってきましたね。インフルエン…

  6. もうすぐ新茶の時期ですね

    新入社員のIです。ご縁があり、昨年10月に入社致しました。京都のこと、お茶の…

  7. 玉露と煎茶

    こんにちは。舞妓の茶本舗 田宮です。寒い毎日が続いております…

  8. 急須でお茶を淹れるとは?

    こんにちは。まだまだ日中は暑い日もありますがだいぶ秋らしくなってきま…

最近の記事

PAGE TOP