NHK「ためしてガッテン」でご紹介された、氷水出し緑茶!

人気番組ですので、ご覧になった方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、

2015年7月1日に、NHK「ためしてガッテン」でご紹介された

「氷水出し緑茶」の作り方をご紹介します。

NHK「ためしてガッテン」でご紹介された氷水出し緑茶1

用意するものは、
1. 煎茶の茶葉(約10g)※玉露でもOK。
2. 氷水(適量)

NHK「ためしてガッテン」でご紹介された氷水出し緑茶2

氷水を茶葉の上からゆっくり注ぎます。

NHK「ためしてガッテン」でご紹介された氷水出し緑茶3

氷水は、おおよそ80-100mlぐらい
※少ない方が味わいが濃厚になります!(オススメ)
ゆっくり5分ほど待ってください!

NHK「ためしてガッテン」でご紹介された氷水出し緑茶4

グラスに注ぎ分けて完成!

さぁ飲んでください!

いつもより旨みが強くありませんか??
 
 
番組でもご紹介がありましたが、氷水で淹れると、旨みが熱湯で淹れるときよりも50%増します!

しかもカテキンの仲間の「エピガロカテキン」という成分が多く抽出されます!

この「エピガロカテキン」は、免疫を元気にする成分として、注目されているそうです!

しかも氷水で淹れると、「カフェイン」もほとんど出ないので、寝る前でもごくごく飲めます!

 
 
 
氷水出し緑茶にオススメのお茶
ミラノ万博でもご好評いただいた、水出し茶のページへ
 
※番組では、氷水出し緑茶以外にも、フレーバー緑茶などもご紹介をされていました。
 ご興味ある方は、番組ウェブサイトをご覧ください!! 
NHK「ためしてガッテン」のページへ

なかなか楽しい「抹茶アート」

「抹茶アート」のセミナーを行いました!

関連記事

  1. 混ぜたらめちゃくちゃ美味しかった話

    こんにちは。舞妓の茶本舗の田宮です。9月になりましたね。日が…

  2. お茶屋さんはお茶オタク!?

    こんにちは(^'^)製造部松田です!3月に入りましたね。だいぶ寒さも…

  3. 急須でお茶を淹れるとは?

    こんにちは。まだまだ日中は暑い日もありますがだいぶ秋らしくなってきま…

  4. ペットボトル茶と、急須のお茶の違い

    ペットボトル茶と、急須のお茶ってどう違うんですか?と聞かれることが多くなっ…

  5. インフルエンザに日本茶を飲もう! 【茶ムライ】

    みなさん、こんにちは。茶ムライ(ちゃむらい)こと、舞妓の茶本舗の中坊です…

  6. お茶屋さんのゴールデンウィーク

    こんにちは。今回のブログは田宮です。長い方には10連休という…

  7. さんさん山城さんで、お茶のセミナー開催

    みなさん、おつかれ茶まです!最近、子供とするキャッチボールが楽しい、茶ム…

  8. 宇治抹茶博、日本茶セミナー、日本茶アンバサダー …

    みなさん、こんにちは。茶ムライ(ちゃむらい)こと、舞妓の茶本舗の中坊です…

最近の記事

PAGE TOP