2020年、ありがとうございました!

みなさん、こんにちは。
舞妓の茶本舗・茶ムライこと中坊です!
今年もたいへんお世話になりました。

今年は、コロナ、コロナの一年でした・・・
今も感染者が増え続け、いつもと違うお正月になりそうですね。
我が家でも、どこにも出かけず、おうちで過ごす年末年始となりそうです。
この年末年始は、こたつに入って、美味しいお茶を飲みながら過ごそうと思っています。
みなさまも、良い年をお迎えくださいね。

コロナウイルスに緑茶が有効??

お茶屋さんに勤めていると、下のような記事はとっても気になります。
お茶のカテキンが、コロナウイルスに効果があるのでは?と、
京都府、京都府茶業研究所、京大ウイルス・再生医科学研究センターで
調べてくださっているそうです。
日本茶がコロナウイルスの予防になれば、こんな嬉しいことはありません。
研究結果が待ち遠しいです!

茶カテキン類有効か。コロナ予防着手
京都新聞 2020.9.17朝刊
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/360277

以下のような記事もありますので、ますます楽しみです。

お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
Sankei Biz  2020.11.27掲載
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/201127/ecb2011272151008-n1.htm

マレーシアでも、舞妓の茶!!

ありがたいことに、マレーシアのジョホールバルという町の
ショッピングモールに以下の写真のようなお店が!
よーーく写真を見てもらうと、舞妓の茶本舗のロゴが。。。
このお店の抹茶、ほうじ茶のドリンクに、弊社のお茶を使っていただいています。
遠い遠い異国の地で、このように舞妓の茶本舗のロゴを使ってもらっていること
とてもうれしいです。いつの日か、このお店の前で写真を撮りたいなと思っています。
https://www.facebook.com/Drinksbar-%E9%B2%9C%E5%96%9D%E5%90%A7-104417494687621/
https://www.midvalleysouthkey.com/

マレーシアでも、舞妓の茶!

では、このへんで、2020年最後の投稿となりました!
みなさまにとって、来る新年も、良い年になりますように。
そして一日も早く、コロナウイルスのことが落ち着きますように。
どうぞ2021年も、舞妓の茶本舗をよろしくお願い申し上げます!

 

京田辺まるごと体験ツアーで、玉露と抹茶の淹れ方教室を行いました!

「屋敷の茶」世界一へ!

関連記事

  1. お茶屋さんのゴールデンウィーク

    こんにちは。今回のブログは田宮です。長い方には10連休という…

  2. 今年も販売決定!「玉露シュトーレン」

    こんにちは!寒さも本番お茶が美味しいきせつです。昨日のワールドカップ…

  3. NHK「ためしてガッテン」でご紹介された、氷水出…

    人気番組ですので、ご覧になった方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、2…

  4. お茶屋さんの色の認識

    こんにちは!最近独り言が増えた松田でございます!(^^)!6月に入り…

  5. 混ぜたらめちゃくちゃ美味しかった話

    こんにちは。舞妓の茶本舗の田宮です。9月になりましたね。日が…

  6. 急須でお茶を淹れるとは?

    こんにちは。まだまだ日中は暑い日もありますがだいぶ秋らしくなってきま…

  7. プレミアム玉露

    こんにちは♪製造部、松田でございます。はやくも2月に入りましたね。…

  8. 新茶の季節です。

    こんにちは。今回のブログは田宮です。寒暖差の激しい日が続いております…

最近の記事

PAGE TOP