案外知らない日本一のこと

こんにちは!最近手についた黒い点をマジックがついていると思って、必死に洗い落していたらこれはほくろだと気づいた松田です。
3月に入りようやく厳しい寒さも和らいで来ましたね。

案外知らない日本一のこと

先日、鹿児島茶が静岡をおさえ生産量日本一になったというニュースがやっていました。

2月18日に発表された農林水産省の作物統計調査によると鹿児島県は2万7000トンで、2位の静岡県を約1200トン上回り、1959年の統計開始以来初の全国1位となった。

お茶どころといえば静岡!多くの人がそう思ってたのではないでしょうか。

2024年、お茶の生産量で鹿児島が日本一に。そこには需要の安定に加え、機械による効率化や土作りといった品質維持など業界全体での取り組みがあったそうです。

 

ご担当者の方が涙ながらに「悲願でした」とおっしゃっていました。

ちなみに

3位:三重

4位:宮崎

5位:京都

6位:福岡

となっております。

少し調べてみたのですが他にも案外知られていない日本一があります

ふぐ漁獲量

山口県と思ったでしょ・・なんと1位北海道、2位石川県

養殖うなぎ

静岡県と思ったでしょ・・なんと1位鹿児島県、2位愛知県

神社が多い都道府県

京都と思ったでしょ・・なんと1位新潟県、2位兵庫県

京都は18位。意外です。

お寺が多い都道府県

今度こそ京都と思ったでしょ・・1位愛知県、2位大阪府

京都は意外と5位でした。

このように案外ここが日本一だろうなと思っていた県が意外とそうでもないことに驚きですね。

それではまた次回まで!(^^)!

 

抹茶って

【京田辺案内人】わたしの大好きなパン

関連記事

  1. さぁまもなく、令和元年初の新茶の季節の到来です!…

    みなさん、こんにちは!!茶ムライ(ちゃむらい)こと、舞妓の茶本舗の中坊で…

  2. いま世界でも人気のお茶を使ったお菓子!

    いま、抹茶などを使ったお菓子は、全世界で人気があります!!今年の2月…

  3. 小学生対象 夏休みの自由課題って悩みませんか?

    夏休みの自由課題って悩みませんか?そんなあなたに、お茶のことを課題にしませ…

  4. 【京田辺案内人】普賢寺ふれあいの駅

    こんにちは。今月からブログを書かせていただきます、2人目のたみやです。…

  5. プレミアム玉露

    こんにちは♪製造部、松田でございます。はやくも2月に入りましたね。…

  6. お茶屋さんのお茶執着

    こんにちは!最近静電気が怖くてドアノブを一度猫パンチしてから触る松田です"(…

  7. 繁忙期!

    こんにちは!舞妓の茶本舗 松田です。6月に入り、じめじめした季節がやって…

  8. マレーシアで、お抹茶体験

    昨年の9月のお話しですが・・・舞妓の茶本舗も加盟をさせていただいています…

最近の記事

PAGE TOP