【京田辺案内人】普賢寺ふれあいの駅

こんにちは。
今月からブログを書かせていただきます、2人目のたみやです。
(過去ブログ舞妓の茶本舗あるあるにある通り舞妓の茶には田宮が多いです)

私は10年ほど前に京都市内から京田辺市に引っ越してきたのですが、京田辺って好きです。(唐突)

京田辺は電車は近鉄とJRが走っていて、京都市内に行くにも奈良に行くにも大阪に行くにも便利です。
車があるとさらに便利です。

これからもお世話になる京田辺の素敵なお店や場所など、
こちらでご紹介して皆様に京田辺に興味を持っていただきお越しいただけたらなぁと思っています。
(勝手に京田辺案内人させていただきます。)

早速ですがまずご紹介したい場所はこちら〜!

舞妓の茶本舗の目の前にあります、普賢寺ふれあいの駅です。




まず目を引くのはいろんな新鮮なお野菜!!
京田辺の特産品えびいももこちらで買えますよ♪
(たくさんお野菜が並んでいる午前中のご来店がおすすめです。)

こんな美味しそうなものも。
左下にみえるばら寿司が大好きです。

弊社の商品もあります!

その他にも雑貨やお花など

まだまだご紹介しきれていない美味しそうなもの、素敵なものがたくさんあります。


カフェスペースもあって飲み物なども購入できますよ♪
温かいほうじ茶ラテが飲みたいなぁ…

時々ワークショップなども開催されています!
こちらは以前開催されたカリグラフィーのワークショップに参加した時のものです。

最新の情報はふれあいの駅のインスタグラムを見ていただくのがいいかと思います♪

ふれあいの駅Instagram

もうすぐ12月、おもちも買いたいし、1月になったらいちごも出てくるのかなぁと楽しみです。
12月15日(日)はふれあいまつりがあるそうですよ♪
ぜひ皆様も普賢寺にお越しください~~!

日本一かも知れません。。

昔ながらのお茶箱

関連記事

  1. 年に一度の大感茶祭も大詰め

    こんにちはWeb、SNS担当のMです。久しぶりのブログ更新ですが何卒…

  2. 茶屋の修行 茶審査技術

    こんにちは!最近、信号まちの時、青になるタイミングを見計り指パッチンをし、ベ…

  3. かぷちーの(抹茶、ほうじ茶)新発売!!

    みなさん、ぎょくろうさまです!おつかれ茶まです!土曜日の久しぶりの販…

  4. さんさん山城さんで、お茶のセミナー開催

    みなさん、おつかれ茶まです!最近、子供とするキャッチボールが楽しい、茶ム…

  5. もうすぐ新茶の時期ですね

    新入社員のIです。ご縁があり、昨年10月に入社致しました。京都のこと、お茶の…

  6. 同志社女子大学の学生さんに向けてのセミナー

    みなさん、ぎょくろうさまです!おつかれ茶まです!最近は、ZOOM会議…

  7. 日本一かも知れません。。

    こんにちは!最近、暇があれば手相の金運が上がるとされる線を爪で形ををつけてい…

  8. 宇治抹茶博、日本茶セミナー、日本茶アンバサダー …

    みなさん、こんにちは。茶ムライ(ちゃむらい)こと、舞妓の茶本舗の中坊です…

最近の記事

PAGE TOP