混ぜたらめちゃくちゃ美味しかった話

こんにちは。
舞妓の茶本舗の田宮です。

9月になりましたね。
日が経つのは早いです。。
最近日の出が遅くなってきたのと同時に起きるのが億劫になってきました。
朝晩もちょっと涼しくなってきてますね。

さて、私は毎朝あずきを食べるほどのあずき好きで、お茶に一番合うものはあずきだと思っているのですが毎日食べているゆであずきに玉露パウダーを混ぜてみたら飛びました。

作り方というたいそうなものではないのですが今は自分の中で定番になっているのでこのようにして常備しています。

まずは適当なタッパーにゆであずきを入れます。

次に京田辺玉露パウダーを入れます。(基本的に量は適当)

次に混ぜるときにパウダーを飛びにくくするようにパウダーの上にゆであずきを乗せてサンドします。

あとはガーって混ぜたら出来上がりです。

これを冷蔵庫で保存して毎朝お猪口くらいのうつわ分だけちびちびと食べています。


焼き餅をディップしたらもう最高。。

色んな意味でお茶とあずきの相性は抜群ですね。

抹茶でも美味しいと思うのでみなさまもぜひ一度お試しください。

それではまた。

★-_-❢

 

#玉露#抹茶#パウダー#小豆#あずき#日本茶

玉露味のお菓子

舞妓の茶本舗あるある!

関連記事

  1. 玉露の栽培方法と有名産地:京都・京田辺の魅力

    玉露の栽培方法と有名産地:京…

  2. 茶カテキン類有効か。コロナ予防着手

    2020年、ありがとうございました!

    みなさん、こんにちは。舞妓の茶本舗・茶ムライこと中坊です!今年もたい…

  3. 京田辺まるごと体験ツアーで、玉露と抹茶の淹れ方教…

    みなさん、おつかれ茶まです!ぎょくろうさまです!コロナに負けずに、イベン…

  4. 新茶の季節です。

    こんにちは。今回のブログは田宮です。寒暖差の激しい日が続いております…

  5. 舞妓の茶本舗、世界中へ!

    こんにちは。最近は舞妓の茶本舗では海外に羽ばたいており、世界中で「MAIKO…

  6. インフルエンザに日本茶を飲もう! 【茶ムライ】

    みなさん、こんにちは。茶ムライ(ちゃむらい)こと、舞妓の茶本舗の中坊です…

  7. 小学生対象 夏休みの自由課題って悩みませんか?

    夏休みの自由課題って悩みませんか?そんなあなたに、お茶のことを課題にしませ…

  8. 【京田辺案内人】冬って…

    冬ってチョコレートが食べたくなるの、なんでででしょう?夏よりも食べたくなるし…

最近の記事

PAGE TOP