茶の淹れ方

急須でお茶を淹れる、少し難しく考えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、急須で淹れるお茶には楽しみ方がたくさんあります。
同じ茶葉でも淹れ方次第で何通りもの味が楽しめます。
また、いいお茶になればなるほど、お湯を冷まして淹れると旨味も引き立ちますが、いいお茶になればなるほど、熱湯で淹れていただいても美味しくお召し上がりいただけます。
このページでは一般的なお茶の淹れ方をご紹介させていただいておりますが、お茶をたくさん淹れていく中で、自分好みの味を見つけていただけたら幸いです。
「茶葉の量」「お湯の量」「抽出時間」「茶器の種類」など淹れ方次第でお茶の味も変化します。
あなた好みの淹れ方をぜひ見つけてください。

玉露の淹れ方

玉露は宝瓶(ほうひん)と呼ばれる小さな急須で淹れるのが一般的です。
お湯を冷まして淹れる玉露は取っ手がないものが多く、ころんと丸い形をしています。
舞妓の茶本舗では玉露を美味しく入れていただくためにこだわりの急須をご用意しております。
中には煎茶でも使用できる取っ手付きの物もございますので玉露を淹れる急須でお悩みの方はお気軽にお問合せください。

舞妓の茶本舗の玉露茶器はこちら

煎茶の淹れ方

煎茶は70度ぐらいに冷ましたお湯を急須に注ぎ、1分程の抽出時間で淹れると煎茶本来の清々しいさっぱりとした味が楽しめます。
玉露と比べると少し高い温度となりますが、煎茶もお湯の温度に気を使って淹れていただくと美味しくお召し上がりいただけます。
渋いお茶がお好きな方は高温でさっと淹れていただくと煎茶の渋みが感じられ、渋いのは苦手だという方は温度を少し冷ましてから淹れていただくといいかと思います。
こちらもたくさん急須でお茶を淹れていただき、自分好みのお味を見つけてみてはいかがでしょうか。

抹茶の点て方

茶筅を使ってお抹茶を点てると聞くと少し堅苦しく感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが抹茶の点て方は簡単で、食物繊維やカテキンを多く含む茶葉を丸ごと摂取できることから、ダイエットにも効果的と言われています。
点てるときはダマにならないように気をつけましょう。
ダマにならないようにするために、先に少しお水を入れ、茶筅で練ってからお湯を注ぐとダマになりにくいです。
抹茶もお湯の温度を少し冷ますとお茶の旨味や甘みがより引き立ちます。
1分程度で点てることができるので皆さまぜひお試しください。

しあわせ茶の淹れ方

ポットのお湯をそのまま入れても美味しく入れていただけるこのしあわせ茶は舞妓の茶本舗のオリジナルのブレンド茶です。
御抹茶もブレンドされておりますので動画にもありますように水色 (すいしょく)も鮮やかで1煎目、2煎目、3煎目と違った味を楽しめます。
熱湯でも気軽に淹れていただけるので淹れ方も簡単。
ぜひ一度舞妓の茶本舗オリジナルのお茶を味わってみてください。